Sweden文系博士課程(PhD)海外留学の応募 研究計画をどうやって書く? 文系博士課程の海外留学で給料が出る大学院の応募について、今回は博士課程の選考で一番大切な研究計画(Project Description)の書き方についてシェアします。面接で私の研究計画はとてもよくできてるとおおむね褒められたので、骨格をさ...2022.05.272023.05.10Sweden海外留学海外留学 - 博士 (doctor)英語
Sweden文系 博士課程(給料あり)の海外留学 応募方法 PhD(博士課程)を海外(ここではヨーロッパのこと)でとるためにポジションゲットするまでの応募方法です。私は、人文学系で給料の出るポジションだけを探して応募しました。理系の給料が出る博士課程はあるが文系では稀だと巷では言われているようですが...2022.05.192023.05.10Sweden海外留学海外留学 - 博士 (doctor)英語
海外旅行術海外旅行の現地語で最低限覚えたほうがいいこと 海外旅行で一番ネックなのは英語。今の時代、グーグル翻訳でたいていのことは乗り切れますが、それでも旅行の醍醐味の一つ、現地人との交流には言語が欠かせません。今回は、最低限事前に覚えておきたい英語と最低限事前に調べておきたい現地語についてです。...2019.10.08海外旅行術英語
海外旅行術いざAirbnbの宿へ着いた時に英語で挨拶する方法を徹底解説 Airbnbでなんとか予約にこぎつけ、当日いよいよホストとご対面!となったときに役立つ英語をシチュエーション交えて紹介します。指定された場所に行く家をそのまま指定されることもあれば、街なかのカフェを指定されることもあります。いずれにしても、...2019.09.282021.03.16海外旅行術英語
海外留学独学でIELTS 6.5をとる社会人のためのスケジュール【実録】とおすすめWebサイト 海外留学のために避けては通れない英語力の証明IELTS。今回は私がフルタイムで日本で仕事をしているときにIELTSを受験し、大学院受験最低ラインの6.5をとったときのスケジュールを生々しく公開します。社会人がIELTSで6.5をとるためのス...2019.08.092019.11.02海外留学英語
海外留学IELTS 独学で6.5を出すまでに実際にかかったお金と使った教材 海外留学で必須となる、英語力証明テストIELTS。今回は、塾に一切通わずに独学で、IELTS 6.5を取るまでにかかったお金と教材を全て晒します。もし「IELTS対策どうしよう、塾に行くべき?」など考えている方がいれば参考にしてください。塾...2019.08.062022.11.06海外留学英語
London海外生活や海外留学、Airbnbで使える日常英会話 例文集 ロンドン名物、国籍ごった煮シェアハウスのおかげでスワヒリ語を学習し始めたなおこんぶです、マンボ!(スワヒリ語でHi!的な感じ。若者が使う。らしい)今回のお題はスモールトーク、世間話を英語ですることについてです。主にイギリスでシェアハウスに住...2019.05.162019.09.14LondonYMS海外旅行術英語
London英語の勉強法 YMS(イギリスワーホリ)渡航1週間前にやったこと こんにちはなおこんぶです。今回は、渡航の1週間前にやった英語の勉強法をご紹介です。ちなみに渡航の2か月前からコツコツやる勉強法についてはこちらをどうぞ。渡航1週間前にやる「意味のある」英語の勉強渡航まで1か月や2か月と猶予があるならばいくら...2019.04.052019.10.15LondonYMS準備英語
London独学!英語の勉強におすすめ 無料コンテンツ4選 今回は、ロンドンで無料で手に入れられる英語の学習コンテンツの紹介です。いかんせんドケチなもので、無料で利用できるものは徹底的に使ってみよう、という魂胆です。the Evening Standard15時頃から駅前で配り始める無料の新聞。 私...2019.03.222019.09.14London英語
Londonロンドン 家探しで使う英語はコレだ! ロンドンの家探しは大変です。ロンドン中心地に近づくほど家賃は上がり、ロンドンの郊外になるほど家賃は下がりますがその分中心地に行くまでの交通費がかさむ、ということでどちらをとるか、まさに究極の2択を迫られることになります。今回はロンドンに来て...2019.03.212019.09.14LondonYMS英語
London日常会話でそんなに不自由なし! 渡英前に使った英語の本3選! YMSでは、日常会話レベルの英語を日本で身に着けてからイギリスに行くことができれば何事もスムーズです。私は3冊の参考書を(付け焼刃で)勉強してイギリスに渡り、現地の語学学校のクラス分けテストで1番上のクラス(CEFRのC1、Advanced...2019.03.182019.10.15LondonYMS準備英語
London実際に学校に突撃して、語学学校を決めた話 ワーホリ最初の数か月は語学学校に通う、というのが通例のようです。私も日常会話程度の語学力での渡英だったので、友達作りも兼ねて語学学校に1か月通うことにしました。語学学校の選び方は人それぞれかとは思いますが、私は現地で実際に確認して決めたいと...2019.02.182019.11.06LondonYMS英語