ノルウェー&イギリス&その他ヨーロッパ 現地ツアーの検索&申込

独学!英語の勉強におすすめ 無料コンテンツ4選

London

今回は、ロンドンで無料で手に入れられる英語の学習コンテンツの紹介です。
いかんせんドケチなもので、無料で利用できるものは徹底的に使ってみよう、という魂胆です。

スポンサーリンク

the Evening Standard

15時頃から駅前で配り始める無料の新聞。 私は毎日これを家に持って帰って、ざっと一通り目を通しています。
1~6面くらいまでは全ての記事を読む、それ以外は見出しをすべて読んで気になった記事だけ本文も読む、というようなことを30分~1時間かけてやっています。
このおかげで、フォーマルな時に使う単語の語彙力がちょっと上がった気がします。

the Evening Standard紙の他にも、Metro紙が無料で置いてあるところもありますよね。でも私はなんとなくオピニオンとかがES紙のほうが好きなような気がして、ESをわざわざ取りに行っています。

Headlines from BBC News

Headlines from BBC News

3~4分で今日のニュースをまとめてくれている番組。
イギリス国内の重要トピックが分かって、世間話をするときに役立ちます。
初めはあまりの早口にぎょっとしますが、何度も聞きなおすとなぜか急に聞き取れるようになります。(なんなんでしょうね、この現象)
これを続けていると、英語のリスニング能力がものすごく上がる気がします。

6 Minute English

6 Minute English

これももはや有名ですね。BBC Learning Englishというサイトには英語学習の様々なコンテンツがあるのですが、その中でもこの番組は群を抜いて人気&有名。
2人のキャストが1つのトピックについて6分前後話す、という番組で、毎週木曜に更新されます。なんといっても知らなかった語彙の意味が分かって自然な文脈の中で覚えられるのがこの番組のいいところ。
語学学校の先生もこの番組はお勧めしていました。

Beyond Today

Beyond Today

BBC Radio 4でやっているこの番組は、最近で1番のニューストピックについてゲストを交えてトークするもの。
昨今のニュースを知っている前提なので、先述のHeadlines from BBC Newsを学習してから聞くといいでしょう。
ニュースをさらに掘り下げて知ることができます。

また、このほかにも博物館に行って、作品紹介の札の文言をひたすら読みまくる、とかもやっています(笑) たぶん活字中毒なんだと思います、なんでも読んじゃう。

とそんなこんで、紹介ラインナップがなんだかBBCの回し者みたいになってしまいましたが、
せっかく英語環境に身を浸せる機会を活かして、読んで聞いて英語を摂取しまっくってはいかが?

コメント