オスロにある大学では、毎セメスターはじめに大学付近で無料のプレゼントを配っています。
コロナウィルスのこともあってさすがに今年はやらないだろうと思っていたらいつもどおり元気にプレゼンを配っていたので記録に残しときます。
新学期のプレゼントってどういうこと!?
(私の雑な認識で人から伝えきいたことを日本語訳しています)
学生向けのディスカウントサービスプラットフォームを作って、企業と学生とつなげている系の仕事をしている会社が大元で、セメスターのはじめに大学近くの駅でStudentPakkenというプレゼント袋を配っています。
(ちなみにノルウェーのセメスター開始時期は、8月と1月)
チラシ(クーポンがついた冊子)を宣伝目的で配布しているのですが、もちろんそれだけだとだれも受けとらないので、お菓子なども一緒にまとめて袋に入れて配って、受け取ってもらえる確率を高めようという魂胆ですね。
中身は大量の紙(ほぼそのままゴミ箱行き)だし、大量の個包装になるわで、Environmentally friendlyな北欧さん(雑なくくり)としてはどうなのかとも思わなくもないですが、まあ無料で貰えるから良しとしましょう。
プレゼントの中身は?
これが中身です。

チラシやディスカウントクーポン冊子の他に、インスタントコーヒーの粉、キャンディー、チップス、ナッツ、シャンプー、タンポン、タコスの粉が入っています。
男子学生などタンポンを必要としない人は、使う人に適宜プレゼントしています。
タコスの粉は、タコスがもはやノルウェーの国民食になっているほどポピュラーという事情もあっての配布だと思います。(タコスフレーダグ、と言って毎週金曜はタコスの日、としている家庭があるほど。日本のカレーライスと同じ感覚ですかね。)
で、私の周りの学生の最大の関心ごとは「今回のプレゼントにはオレオが入っているか?」です。
※今回のパックには入っていなかった。
オレオっておいしいよね。
今回はコロナ禍での配布だったこともあり、今回配ってくれる人たちはいずれもマスクに手袋をしていました。
以上、学生スターターパックについてでした。
コロナ禍での大学の様子についてはこちら
コメント