YMS2019後期当選をした時のメールの書き方を公開します。
これまでに落選し続けてきた経験から「何時何分にメールを送信したか」の記録についてはこちら。


Step1 メール文を作る
もうさんざんいろんな人が書いているので省略!
私は一言一句逃さずワーホリネットさんのサイト↓を読み込みました。
YMS(イギリスワーキングホリデー)抽選応募方法 ワーキングホリデーネット
私が送ったメールがこれ。※青字は補足情報です。
===
件名;
T***(全て大文字で苗字)N***O(全て大文字で名前)-2*/**/1988(全て半角英数字で誕生日)–(パスポート番号)
本文;
Name: T***(全て大文字で苗字) N***O(全て大文字で名前)
Date of birth: 2*/**/1988(全て半角英数字で誕生日)
Passport Number: (パスポート番号)
Country to submit the application: Japan
Home and mobile phone number: +81-80-****–****
===
こんな情報いるのかわかんないけど、全部半角英数字で打ちました。
Step2 送信する
文面を確認したらあとは送信するだけ。もう我々にできることは何もありません。
Step3 応募承りメールの受信
応募が成功すると、「応募を承りました」とメールが返ってきます。
これに返信しても無駄です。
ただひたすら約2週間後の発表を待つことになるのです。
ちなみに私は2017年前期後期、2018年前期と、3回落ちています!!!!!スゴイネ!!!
3回ともすべて同じメールアドレス、同じ文面で応募していますので、
当選した時には、本当に機械が無作為に選んでるのなと思いました。
まじで運以外の何もないので、これからYMS応募される皆さんのご多幸をお祈りします!!!
YMS当選のあかつきには、日本にいる間の準備(英語勉強含む)~と英語の各種手続きまでを時系列で使える英語とともにまとめたこちらの記事をご覧ください。
コメント