ノルウェー&イギリス&その他ヨーロッパ 現地ツアーの検索&申込

レイルカードの買い方!元をとる!イギリスの電車の切符を安く買う方法

London

イギリスは鉄道網が発達した電車旅に適した国です。鉄道の旅したいけどなんかお得にできないかな~と考えて、日本でいう青春18切符みたいなの、イギリスにないのかな~と思ったらありました!!!
レイルカードを作って切符を買うと、なんと通常の値段の3分の1で買えちゃうんです!!
ということで今回はレイルカードの仕組みと買い方、使い方を徹底解説します。

スポンサーリンク

レイルカード なに?

レイルカードは、ナショナルレイル(イギリス版のJRだと思ってください)が発行している、切符の割引ができるカードです。レイルカードにはいくつか種類があるので、自分が購入できるタイプがどれかを確認する必要があります。

レイルカードについて大まかにまとめると

  • £30~70を先に支払い、1~3年間の有効期限があるレイルカードを買う
  • レイルカードを提示して切符を買うと、だいたい元値の3分の1の値段で買える
  • ナショナルレイルを利用して£100以上の電車賃が発生しそうなときはレイルカードを使えば元が取れる

ということが言えます。

最新情報はレイルカードの公式サイトも参照していただきたいですが、2019年現在のレイルカードの種類をまとめました。

名前概要
16-25 Railcard16歳から25歳までが対象。ただしフルタイムの学生証があれば、26歳以上でも購入可能。
£70で3年間有効。(1年だけは買えない)
通常運賃の3分の1の値段で切符が買える。
26-30 Railcard26歳から30歳までが対象。(私はこれを買いました)
£30で1年間有効。
通常運賃の3分の1の値段で切符が買える。
Senior Railcard60歳以上が対象。 
£70で3年間有効。(1年だけは買えない)
通常運賃の3分の1の値段で切符が買える。
Family&Friends Railcard子供のいる家族が対象。1枚で最大大人4人子供4人まで使える。子供の定義は5歳から15歳まで。
£30で1年間有効。£70で3年間有効。(どっちか選べる)
通常運賃の3分の1の値段で切符が買える。子供運賃は60%割引きされる(って公式サイトに書いてあるけどほんとかな…)
Two Together Railcard16歳以上のパートナー対象。(割引を受けるためには二人で同じ電車に乗ることが条件)
£30で1年間有効。
通常運賃の3分の1の値段で切符が買える。
Network Railcardイギリス南東部の区間限定。16歳以上であれば誰でも買える。イギリス南東部ってどこや?って人のための地図(公式)
£30で1年間有効。
通常運賃の3分の1の値段で切符が買える。
Disabled Persons Railcard障害のある人対象。
£20で1年間有効。
通常運賃の3分の1の値段で切符が買える。付き添いの人も一緒に割引してくれる。
16-17 Railcard16歳から17歳の人対象。2019年9月から使える新しいカード!
値段は今のところ不明、ただし運賃半額になるらしい。
続報出次第追記します。

タイプ別 おすすめのレイルカード

ものすごくざっくりですけど、こんな感じです。

イギリスにワーホリで来てる人→16-25 Railcardか、26-30 Railcard

イギリス南東部しか行かない、2週間くらいイギリスで電車の旅をする人→ Network Railcard  ※元をとるという意味で2週間にしました。

追記!注意! 後述しますが、レイルカードはインターネットでしか購入できないものがあります。また、インターネットで購入する場合はイギリスの住所が必要になるため、日本在住の旅行者は必然的にNetwork Railcardを駅の窓口で購入することになります。

レイルカードの買い方

カードによって、窓口で買えるもの、ネットでしか買えないものがあります、ご注意ください。

窓口の場合

パスポート用の顔写真2枚とパスポート(IDチェックのため)を持っていきます。

窓口に行って、レイルカードが作りたい旨を申告しましょう。
Can I buy a 〇〇 railcard?(〇〇のレイルカード作れますか?)

記入用紙を渡されますので記入します。窓口で支払い、その場でカードが発行されます。

窓口で買えないカード
16-25 Railcard(3年分)
26-30 Railcard
Family & Friends Railcard(3年分)
Senior Railcard(3年分)
Disabled Persons Railcard

オンラインの場合

基本的にはすべてのレイルカードはオンラインで受け付けています。ただし、オンラインで購入の際にはイギリスの住所が必要です。ワーホリの人はぜひ、オンラインでレイルカードを手に入れましょう。

  1. レイルカード公式サイトに行く
  2. 自分の買いたい券種をクリック
  3. 「Find out more」をクリック
  4. 「Buy now」をクリック

ここまで行ったら、アカウント登録をするために、New Railcardをクリックし、必要事項を入力します。

そのあとに顔写真をアップする必要があります。
指示に従ってクリアな顔写真をアップし、最後にカード決済をします。

購入が完了するとメールが送られてきます。そこにはダウンロードコードが書いてあります。

携帯にRailcardというアプリをダウンロードし、メールに書かれているダウンロードコードを入力し、カード情報を取得します。
こんな感じで↓、スマートフォンにレイルカード情報が表示されます。

レイルカードの使い方

基本的には切符を購入する際に割引を適用してくれるために使います。

注意! レイルカードは電車に乗るときには常に持ち歩きましょう。電車の中で車掌さんが来たら、切符とともにレイルカードを見せます。もしレイルカードを携帯していないと、罰金を取られますのでご注意を。

ネットで切符を購入する場合

オンライン購入の場合、必ず「Rail card」にチェックを入れるようにしましょう。

駅の券売機で切符を購入する場合

購入する段階でレイルカードを持っているか聞かれるので券売機の指示に従いましょう。

駅の窓口で切符を購入する場合

最初にレイルカードを見せちゃいましょう。Can I get a discount?(割引できます?)とか聞きながらレイルカードを見せれば割引きしてくれます。

というわけで賢く!お得に!切符を買うためのレイルカードについてでした!

ちなみにロンドンの地下鉄などで使えるオイスターカードを紛失しちゃったハプニングについてはこちら

イギリスから海外旅行に行きたいと思った時に使える格安航空会社はこちら

コメント