ノルウェー&イギリス&その他ヨーロッパ 現地ツアーの検索&申込

ノルウェー 免許証の変更方法

Oslo

日本の免許証をノルウェーの免許証に切り替える方法を徹底解説します。
ノルウェーに来て1年以内に切り替えれば、無試験でノルウェーの免許証を入手できますが、1年を過ぎると、ノルウェー人に交じって試験を受けることになるので面倒ですよ!

ちなみにイギリスの免許証への変更についてはこちら

スポンサーリンク

ノルウェーの免許証に切り替えるために必要なこと

まずいくつか前提条件があります。下記の前提条件をクリアして、免許の申請が可能です。

  • ノルウェーに長期滞在するつもりである
  • ノルウェーに来て1年以内である
  • 日本の免許証を持っている
  • 長期滞在するためにNorwegian IDナンバーを取得済である

Norwegian IDナンバーではなく、Dナンバー(6か月未満滞在者が貰える一時的な番号)でも免許の書き換えはできるのですが、Norwegian IDナンバーを取得したら再度免許を書き換えなければいけないため、はじめからIDナンバーをゲットしてから、免許手続きに進むことをおすすめします。(最初Dナンバーでやろうとしたら受付のおじさんに教えてもらった)

Norwegian IDナンバーの取得に関してはこちら

ノルウェーの免許書 申請方法

日本大使館に行く

日本大使館に行って、免許証の翻訳証明申請をします。
必要な書類は3点

  • パスポート
  • 免許証
  • IDナンバーの書かれた紙

窓口で「免許証の翻訳証明をください」と言うと専用用紙を渡されますので必要事項を記入します。

そして、3営業日後に、翻訳証明書を取りに行きます。この時に150NOKを支払います。(現金のみなのでご注意を)

近くのTrafikkstasjonを探す

翻訳証明書を手に入れたら、近くのTrafikkstasjonに行きます。
この近くのTrafikkstasjonを探すのが少し厄介でして、まず日本大使館のHPにある免許証切り替えの説明ページのリンクからは飛べません。

次に本家のノルウェー交通局Staten Vegvesenの英語ページは、近くのTrafikkstasjonを探すページには対応していません。

というわけで、ノルウェー語版ノルウェー交通局Staten Vegvesenのwebサイトをスクロールして、なかほどにある「Kontakt oss」(Contact us)の右のボタン「Finn Trafikkstasjon」(Find trafic station)をクリックする必要があります。

ここで最寄りのTrafikkstasjonを確認しましょう。

事前にアプリケーションフォームに記入する

Staten VegvesenのページにあるPDFを印刷して、事前に記入をします。

私は大学の図書館でプリントアウトしました。ノルウェーはパブリック図書館でプリントアウトが可能だそうです、ルームメイトは無料だと言っていました。

個人情報以外のところで記入するのは下記の通りにすれば大丈夫です。

日本の免許からの書き換えは「B」という車が運転できる免許のみになります。

Trafikkstasjonに行く

私はRisløkka trafikkstasjonに行きました。

中に入ると、発券機がありますので、(確か)Drop in→Driver licenseの順番でタッチパネルを操作して、整理番号を受け取り、自分の順番が来るのを待ちます。発券機はノルウェー語と英語が併記してあるので安心です。

自分の番号が表示されたら受付へ。中はこんな感じです。

Can I exchange my driver license issued in Japan to Norwegian one?(日本発行の免許証をノルウェーに書き換えたいんですけど)

とかなんとか言って、持ってきたものを全部どさっと受付のおじいちゃんに渡しました。

  • 日本大使館で発行してもらった翻訳証明書
  • 日本のパスポート
  • 日本の運転免許証
  • IDナンバーの書かれた手紙(原本)
  • レジデンスカード
  • アプリケーションフォームに記入したもの

念のため学生証も持ってきましたが、必要ありませんでした。

受付のおじいちゃんの確認が終わると、その場で軽い視力検査があります。といっても、壁にかかっている数字とアルファベットの札が読めるか?と聞かれるだけなのですが。

そして私は目が悪いので読めませんでした!!!(大爆笑)

でもたぶん大丈夫です、受付のおじいちゃんはAll right!といってそのあと普通に処理してましたから。

仮免許の発行

その場で仮免許(といっても紙切れですが)を発行してもらいます。運転する場合には、この紙とパスポートをセットで持つように、と言われました。

本免許を受け取れるかの審査結果は、3~4週間ほどかかるということを言われて、ここでの手続きは終了です。

眼科での視力検査

手続きを終えてから3週間後、ポストに「あなたの免許証をノルウェーの免許証に交換することを認めます」というような旨の書かれた手紙が届きます。そしてその手紙には、IDと「視力証明書」を持ってトラフィックセンターに来てください、というようなことが書かれています。

ということで近所にある眼鏡屋さんで視力検査をしてもらい、視力検査証明書を貰いました。

眼科(Optician)がどこにあるかなんて私には見当もつかなかったので、3年ノルウェーに住んでいるイラン人に聞いたところ「眼鏡屋っぽいところはたいてい眼科だから、とりあえずSpecsaversに行けばいいよ、大手だから。」と言われ、その通りに行きました。

とりあえず店に突撃して店員に聞きます。

Can I get eyesight test for driver license?(運転免許用の視力検査できます?)

視力検査は予約制らしく、ネットで予約するかその場で予約するか聞かれます。ものぐさな私はもちろんその場で予約。

翌日、予約した時間に行き、日本と同様の眼科テストを受けて終了。(英語で対応してくれますので安心です。)

その場で証明書を貰うのですが、その額なんと700NOK。高すぎ。

運転免許センターで最後の手続き

眼科証明書を持って再度トラフィックセンターへ行きます。

  • 免許証の交換を認めることが書かれた手紙
  • パスポート
  • 視力検査証明書
  • Norwegian IDナンバーが書かれた紙

ここで、全ての書類がそろうと、登録料390NOKを支払い、全ての手続きが終了。

1週間後に郵送で免許証が送られてきます。

コメント