ノルウェーの首都オスロ。いわゆる海外旅行の定番からは外れるため、あまり観光をする人はいないと思いますが(笑)、万が一オスロを観光したい人におすすめのオスロパスをご紹介します。
このパスがあれば、電車やバス、トラムなどが乗り放題な上に、主要な美術館などが無料で入れます。
Oslo Passでできる無料のこと
世界で最も物価が高い国ノルウェーで、オスロパスがあればこんなに無料でできちゃいます。
交通機関系乗り放題(ゾーン1~ゾーン2)
電車
地下鉄
バス
トラム
船
美術館系入場無料
ムンク美術館
バイキング船ミュージアム
ノルウェー文化歴史博物館
リレハンメルオリンピックのジャンプ台と博物館
ノルウェー自然科学博物館
ノーベル平和賞館
オスロ支庁舎
など
観光系でツアー割引(15%前後)!
オスロ市内ウォーキングツアー(ノルウェー語か英語)
月曜17:00-・土曜11:00ー・日曜14:00-
※オスロビジターセンター集合
オスロ市内ウォーキングツアー(ドイツ語か英語)
2月~4月 土曜14:00-
5月~9月 火・木・金・土 14:00-
※ノーベル平和賞館集合
乗り降り自由のクルーズ船ツアー(72時間パスのみ)
5月17日~9月まで
レストランで割引
Visit Oslo(オスロ公式観光案内)に割引されるレストラン一覧あります。
オスロパスの買い方
事前にネットで買う方法と現地のビジターセンターで直接買う方法の2つがあります。
事前にネットで買ったとしても一度ビジターセンターに行く必要があります。
事前にネットで購入する場合
- VisitOslo(オスロパス公式webサイト)にある「Pre-order the Oslo Pass」をクリック
- 使用開始する日付を選択(Start date)
- 24時間(24hours)、48時間(48hours)、72時間(72hours)のどのパスを使うか、大人(adult)、子供6~17歳(child)、シニア67歳以上(senior)をそれぞれ何枚必要か選択
- 名前、住所、電話番号、メールアドレスを登録して、支払い(クレジットカード)
- 登録したメールアドレスにPDF添付のメールが送られてくるので、それを印刷しておく
- 当日、ビジターセンターに行き、PDFを見せてオスロパスと交換。
Hi, can I get oslo pass? I’ve already booked on the internet.
(こんにちは、オスロパスください。ネットで事前に予約しましたので。)
現地で直接購入する場合
- ビジターセンターに行く
- カウンターに行き、オスロパスを買いたい旨を告げる
Hi, can I buy oslo pass? I’d like two tickets for 24 hours, adult.
(こんにちは、オスロパスください。大人で24時間のやつ、2枚。) - 買う
オスロパスで本当に元が取れるか
ロンドンの記事などからもお察しのとおり、このブログはどケチ精神で運営していますので、金銭面での検証を行いたいと思います。
普通の観光を想定:1日につき2か所の美術館訪問、1日につき7回の公共交通機関を利用(ホテル→美術館→ランチ→美術館→コーヒー→美術館以外の観光名所→ディナー→ホテル)
24時間のオスロパス(大人)は元が取れるか
オスロパス購入の場合:オスロパス24時間(大人)=445NOK
オスロパスを購入しない場合:24時間の交通機関乗り放題券108NOK + 美術館 120NOK ×2か所分=348NOK
結論:元はとれません(笑)
48時間のオスロパス(大人)は元が取れるか
オスロパス購入の場合:オスロパス48時間(大人)=655NOK
オスロパスを購入しない場合:24時間の交通機関乗り放題券108NOK ×2日分 + 美術館 120NOK ×4か所分=696NOK
結論:元はとれます!
72時間のオスロパス(大人)は元が取れるか
オスロパス購入の場合:オスロパス72時間(大人)=820NOK
オスロパスを購入しない場合:24時間の交通機関乗り放題券108NOK ×3日分 + 美術館 120NOK ×6か所分=1044NOK
結論:元はとれます!
ということで滞在日数に合わせてオスロパスを有効活用しましょう!


コメント