ドイツもしくは、通過がユーロ圏の国に住むなら、そしてヨーロッパに住んでちょくちょくヨーロッパ圏内に行くことがあるなら、ドイツのインターネットバンクN26に口座を作るのがおすすめです。
今回はN26のメリットと、口座開設の仕方を徹底解説します。
N26に口座を持っておくと良い理由3つ
カードがめっちゃおしゃれ
スケルトンでめっちゃおしゃれです。

ドイツに住んでいなくても簡単に短期間&無料で口座開設できる
これは本当にびっくりですが、私はノルウェーに住んでいてノルウェーからN26の口座を開設しました。ネットで申込、後述するビデオチャットのあとに、カードがノルウェーの家に送られてきました。
かかった時間は1週間ちょうど。かかった費用はもちろんゼロ円。イギリスの銀行はこういう柔軟さを見習ってほしいくらいです(笑)
口座の維持費が無料&コンタクトレスのデビッドカードとして使用可能
口座の維持費はかかりません。また、ヨーロッパのカード社会で暮らすと分かるのですが、こちらではスーパーなど日常の買い物は基本的にコンタクトレスのクレジットカードやデビッドカードで行います。
日本からカードを持っていくと、支払いのときにカード読み取り機にカードをぶっ差して、場合によってはPINコードを入力して、とひと手間かかりますよね。しかし、コンタクトレスカードはカード読み取り機にかざすだけ、ものの3秒で支払いが終了します。
日本から口座にお金を移しさえすれば、ユーロ圏内はどこでもN26で支払いが可能です。
ちなみに、ユーロ圏外でもマスターカードのレートに則って、買い物が可能です。(例えば、ポンド通過のイギリスでN26を使うと、その時の£⇔€レートに換算して自動的に引き落としされます。もう現金をいちいち両替することもないでしょう。)
N26 口座開設方法 ネットでの申し込み
N26のサイトに行き、右上の「Open an account」をクリックします。
Country of Residence(居住国)を入力、言語設定を選び(ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語)「Get started」をクリックします。
名前や生年月日といった基本事項を入力、画面の指示に従っていきます。
すべて入力が完了すると、メールが送られてきます。
メールにあるリンクから、スマホにN26のアプリをダウンロードします。
N26 口座開設方法 ビデオチャットでID確認
N26のアプリをダウンロードしたら、そのアプリを使ってビデオチャットでID確認をします。
ビデオチャットの例は動画がありますので事前に確認しておくといいでしょう(アプリ内にリンクあり)
ビデオチャットは英語対応が可能です。2分程度で終了します。尋ねられたことはだいたい次のようなことです。
- 名前
- 登録したメールアドレス
- 開きたい口座は年会費無料の個人利用の口座で間違いないかの確認
- 自分の顔をよく見えるようにする
- パスポートをみせる
- パスポートを傾けて、ホログラムを見せる
- 最後に、だれかに頼まれたりして銀行口座を開くわけじゃないよね、と聞かれてNoと答える
明るい部屋で強いWifi環境下で行うように注意するくらいで、その他は特に難しいことはありません。
また、私は風呂上りのパジャマ姿でビデオチャットしましたが、きちんとアクセプトされました。
1週間後にカードが届く(郵送)
ビデオチャットからおよそ1週間後、ドイツからノルウェーへカードが郵送されてきました。
カードをアクティベート化して(アプリの指示に従って、カードに書かれている番号を入力するだけ)完了。
ちなみに、このアクティベート化のときにPINコードを自分で決めます。このPINコードは覚えておきましょう。
最初にコンタクトレスカードとして支払いするときにPINコードの入力を求められるためです。
以上、N26の口座開設の方法でした。
ちなみに、イギリス銀行口座の開設方法についてはこちら。
コメント