ノルウェー&イギリス&その他ヨーロッパ 現地ツアーの検索&申込

Zoteroの使い方 卒論修論を書くために必要な基本的操作

海外留学

修論をZoteroで乗り切ったので、私が使った基本的なやり方です。
たいして説明も読まずに本能に従って使い方を把握していった私の記録なので、公式見解と違うところがあるかもしれません。
マニュアルを見ずにいきなり見切り発車して物事を進める人向け~
英語で修論書く人向けですが、たぶん日本語もだいたい同じなんじゃないかな?(てきとう

スポンサーリンク

Zoteroをダウンロードし、ワードにプラグインする

こちらの記事をご覧ください。

Zoteroをグーグルクロームのエクステンションに入れる

Zotero Connectorをグーグルクロームのエクステンションに搭載します。

こうすることによって、JSTORやらアカデミックジャーナルやらふつうのニュース記事を、Zoteroのリファレンスリストにワンクリックで保存できるようになります。

ばちくそ便利ですが、いまいち日本語で伝えきれないのでこちらのビデオを見てください。

このYouTubeビデオでは、ZoteroConnectorをエクステンションに入れる方法と実際の使い方をやさしい英語で説明してくれています。
まじextremely helpfulです。

Zoteroを使った引用の仕方

(私のdisciplineのスタイルはChicago author&dateです)
注意! あらかじめZotero本体を開いておかないとワードと連携してくれません。

文中にcitationを表示させる方法

文中にcitationを( )で表示するやつです。
(Smith 2004)←こういうやつ。

  1. ワードの上のリボンのZoteroタブをクリック
  2. add/edit citationをクリック
  3. zoteroの検索窓がポップアップしてくるので、そこにAuthorもしくは本articleのタイトルを入力し検索、お目当てのリファレンスをクリック
  4. Enterキーを押す
  5. 勝手に(Smith 2004)みたいなのが挿入されます。

特定のページ数を表示したいとき

Smithさんの論文の特に14ページに載っている文章をそのまま引用するみたいなときの方法です。
(Smith 2004, 14)←こういうやつ。

  1. ワードの上のリボンのZoteroタブをクリック
  2. add/edit citationをクリック
  3. zoteroの検索窓がポップアップしてくるので、そこにAuthorもしくは本articleのタイトルを入力し検索、お目当てのリファレンスをクリック
  4. 検索窓に出たAuthor year (例えばSmith 2004)をクリック
  5. 一番上のPageタブに該当ページ数だけを入力(例えば14)
  6. Enterキーを押す

複数の文献を例示したいとき

Smithさんの論文とJohnsonさんの論文を例にしたいときの方法です。
(e.g., Smith 2004; Johnson 2005)←こういうやつ。

  1. ワードの上のリボンのZoteroタブをクリック
  2. add/edit citationをクリック
  3. zoteroの検索窓がポップアップしてくるので、そこにAuthorもしくは本articleのタイトルを入力し検索、お目当てのリファレンスをクリック
  4. 検索窓に出たAuthor year (例えばSmith 2004とJohnson 2005)をクリック
  5. 上から二番目のPrefixタブにe.g., と入力
  6. Enterキーを押す

Secondary citationをやりたいとき

公式的にはご法度ですが、諸事情によりどうしても孫引きが必要なとき(例えばbibliotekが全焼して物理的に文献入手が不可能とか)
(Smith 2004 in Johnson 2005, 445)←こういうやつ。

  1. ワードの上のリボンのZoteroタブをクリック
  2. add/edit citationをクリック
  3. zoteroの検索窓がポップアップしてくるので、そこにAuthorもしくは本articleのタイトルを入力し検索、お目当てのリファレンスをクリック
    1. 検索窓に出たAuthor year (例えばSmith 2004)をクリック
  4. 上から三番目のSuffixタブにin Johnson 2005, 445と入力
  5. Enterキーを押す

注意!Referenceにはsecondary citationであることを示さなきゃいけないので、最後に手動で入力します(公式は知らん、私は手動でやった)
こんな感じ…Smith, Beth. 2004. Title of the book. Publishing company. In Johnson, Karl. 2005. Title of the book. Page number. Publishing company.

最後にReferencesのリストを作る方法

  1. ワードの上のリボンのZoteroタブをクリック
  2. add/edit bibliographyをクリック

勝手にアルファベット順にReferencesが表示されます。

便利すぎるのですが、いまいち日本語できれいに説明できないので、迷ったらZoteroでググってフォーラムに問い合わると良いですよ!

Zotero使っていて困ったときの解決方法記録はこちら

コメント