ノルウェー&イギリス&その他ヨーロッパ 現地ツアーの検索&申込

ノルウェー 学生ビザ後のJob Seekingビザ

Oslo

ノルウェーで大学院卒業後は1年間のJob Seekingビザを申請することができます。
今回はその手続きと実際にビザをゲットするまでの記録を残します。

ノルウェーのビザに関する手続きのその他の記事

学生ビザ申請(From UK)

コロナの時の学生ビザ更新

学生ビザ再更新

スポンサーリンク

Job Seeking Visaとは

ノルウェーでは、大学院を卒業したあと、1年のJob Seeking Visaを得ることができます。
通常Job Seeking Visaは6か月なのですが、大学院を卒業してすぐ申し込むと1年間の滞在許可ができます。

この間、働きながら職探しをすることができます。
Job Seeking Visa期間中はとにかく金が欲しければとりあえずレストランとかでバイトしつつ、職探しすることができますが、1年後に正規で就職する職業は自分の専攻に関係している必要があります。
そうでないと就労ビザがおりないので。(例えばコンピューターサイエンス関連の修士持っていてIT企業はOKだけど、寿司職人はNG)
という感じのビザです。

ちなみに公式サイトの英語版はココやで!

How to apply for a residence permit for job seekers who has recently graduated or is a researcher - UDI
How to apply for a residence permit for job seekers who has recently graduated or is a researcher

申請の流れ


UDIのサイトから申請します。

このあたりは学生ビザと大してかわらないので、名前やら国籍やらを入力します。

すべての入力がおわると、金を払えと画面がでてくるので6300クローネ払います、高い!(2022年現在)
そして、ここでUDIに行くためのアポイントをとります。(なかなかアポイントとれないですが、とりあえず可能な限り直近をおさえましょう、あとでキャンセルできるので。私は直近でとれるタイムスロットが1か月半後でした…UDI仕事しろまじで)

UDIに行く

アポをとった日時にUDIに行きます。

申請に必要なもの

  • パスポート原本(見せるだけ)
  • パスポートコピー
  • パスポートサイズの写真(って一応要綱にかいてあるから持っていったのに、いらないって言われた)
  • 修士のディプロマ
  • 住んでいるところのコントラクト(契約書)
  • 銀行に 265998クローネあることの証明(多少足りてなくても可、後述)
  • 直近6か月の銀行口座のステイトメント
  • ジョブコントラクト(私はバイト先のやつを提出)
  • 申請時に送られてくるカバーレターにサインしたやつ
  • 申請時に送られてくるチェックリストにサインしたやつ

アポを取ったにも関わらず私は1時間待ちました(UDI人数ふやせまじで)
そして、その場で大学院での専攻と、どんな仕事を探しているか聞かれてカジュアルに答えて、指紋採取と写真を撮って終了です。

ちなみに今ってどのくらいでビザとれますかってきいたら1年待ちですごめんねと言われました。
お互いに苦笑しあって面談終了。1年のビザのために1年待ちってギャグですか?

しかし朗報も!このJob Seeking Visaが貰えるのを待っている間に就活先が決まった場合は、UDIに直接問い合わせれば改めて就労ビザの登録費用を払わずに、ビザ申請をJob SeekingからWorkingに変えてくれるそうです。(私は就活の最終段階だったのでUDIの人が教えてくれた)

銀行の残高証明ですが、私は20000クローネにギリ届かない状態でしたが、アルバイトの契約書の金額(金稼ぐポテンシャル)を足すと265998クローネに近くなるというむりやりな計算をして提出しました。
私の知人で8割しかもってなくて、1年のJob Seeking Visaを6か月だか8か月だかに減らされた人がいるので、ある程度の金の工面は必要そうです。

ビザがおりるまで

2月中旬に申請し、1年かかると言われたビザですが、2か月後なんとUDIからビザ承認されました、とメールがきました。
ポストにレジデンスカードが郵送されてきて終了です。

コメント