ノルウェー&イギリス&その他ヨーロッパ 現地ツアーの検索&申込

イギリス版100均 1ポンドで買える!Poundland

London

イギリス、特にロンドンは、パスポートと財布だけ持ってくれば暮らせます。
日本で買えるものは、ロンドンでもほぼ買えるからです。
そして今回おすすめする、£1で何でも買える店「Poundland」のおかげで、生活は益々便利になっています。
£1で何でも買える、つまり、イギリスにおける100均(100円ショップ)的存在がPoundlndなのです。

スポンサーリンク

Poundlandの場所

ロンドンの中心地にはありませんが、ゾーン2あたりからよく見られるようになります。
グーグルマップにPoundlandと入力してみてください。もしくは、公式サイトのStore Finderから検索してみてください。近所のお店を把握しておきましょう。

Poundlandで買えるもの

フランチャイズ展開をしているので、微妙に店ごとに品揃えは異なります。
しかし、多くの日用品や食品がここで買えます。

代表的なものを挙げてみましょう。見れば見るほど、日本の100均と同じですね。

  • 洗剤や柔軟剤など洗濯用品
  • ハンガーや洗濯ばさみ、小さい物干し竿など
  • シャンプー、リンス、ボディーソープなどお風呂用品
  • 化粧品やマニキュア等
  • ガーデニング用品(スコップ、鉢、針金類)
  • 日曜大工類
  • ゴミ箱やごみ袋
  • 食器やコップ
  • パーティーグッズ
  • ピクニックグッズ
  • 文房具
  • 本(ダイソーとかに売っている謎のパズル本やハウツー本みたいなやつ)
  • 服や下着や靴下(£3とか£5するものもあります)
  • おやつ、ジュース
  • インテリア用品(置物、キャンドル、鏡、時計など)

ちなみに、シャンプー系はドラッグストアよりも安い時があります。イギリスのドラッグストア事情について、詳しくはこちらをご覧ください。

Poundlandで買える便利グッズ

私がおすすめするグッズです。

12個で£1のハンガー 

おそらくこれが最安値です。ハンガーはいくつあってもいいので、とても重宝してます。

カトラリー

スプーン、フォーク、ナイフ、小スプーンがセットで£1。
風邪ひいて、ルームメイトに迷惑かかったら嫌だなと思って買いました。
嘘です。
クッソ風邪ひいてるルームメイトがいて、風邪うつるとかマジ勘弁!って思い自分専用を買いました(笑)

以上、イギリス版ダイソー「Poundland」の紹介でした。イギリスに住んだら絶対お世話になるはずです。

イギリス版しまむら「Primark」についてはこちら。

コメント