イギリスには、パスポートと財布だけで行けば暮らせます。
服は?という方、ご安心を。Primark(プライマーク)という、しまむら的存在の衣料品激安店がイギリスにはあるのです。というわけで今回は、イギリス版しまむら、Primarkを紹介します。
ちなみにイギリス版100均、Poundlandについてはこちら
Primarkの場所
街中かショッピングセンターに入っていることの多いPrimark。
グーグルマップで検索するか、公式ページのFind a Storeで確認しておきましょう。
本当に安くなんでも売っています。(下着、靴、服、化粧品、リビング用品も)
足先から頭まで、さらに家中もPrimarkで手に入ります。
Primarkで買えるもの
店舗にもよりますが、結構洋服屋の域を超えてなんでも売っているので、そのあたりもしまむらのにおいが漂いますね。
- 下着
- 靴下
- デニム
- スカート
- ワンピース
- パーティー用服
- Tシャツ
- Yシャツ
- ブラウス
- セーター
- コート類
- スーツ
- 水着
- パジャマ
- ハンカチ類
- 化粧品
- 小さい子用のおもちゃ
- 布団
- シーツ
- ベッドカバー
- タオル関連
- お皿やコップ
- 部屋の飾り
- スーツケース
- バッグ
- 靴
- 携帯カバー
挙げれば切りがありません。そしてそれぞれが死ぬほど安いのです。
例えば、ビーチサンダルは£0.99、デニムも£9だったり、ワンピースも£10前後。もう他の店で買う意欲がなくなります。
Primarkで買うべきもの
ベッドまわり
まさか日本から布団を持ってきませんよね?
Primarkで一通り揃います、そして全部揃えても£20程度にしかなりません。(布団、布団カバー、ベッドカバー、シーツ、枕、枕カバー)
渡英して、住む家が決まったら、まずはPrimarkに行き、ベッド用品一式を購入しましょう。
タオル
タオルなんてかさばるもの、日本から持ってくるのやめましょう。
これも一式そろえても£10程度にしかなりません。(バスタオル、フェイスタオル)
しかもかわいい柄いっぱい!Primarkおすすめです。
ちょっとお呼ばれしちゃった、とか、クラブ用の服ほしいな、とか日本から持ってこなかったものはすべてPrimarkで揃います。Primarkは庶民の味方!活用しましょう。
ロンドンのスーパーマーケット事情についてはこちら
ロンドンのドラッグストア事情についてはこちら
コメント